【体験談】怪しい?BMキャピタルの実態を暴く!出資10年目投資家が評判や口コミを含めて徹底評価!

ヘッジファンド

【体験談】怪しい?BMキャピタルの実態を暴く!出資10年目投資家が評判や口コミを含めて徹底評価!

「BMキャピタル」は筆者が最も大きなポーションを占めている投資先です。筆者は2015年という、比較的早期からBMキャピタルに投資を行い8年間のお付き合いとなっています。

ヘッジファンドという形態から、日本ではなかなか多くの人の目に触れることが少ないことから、怪しいのではないかと不安に思われている方も多いことと思います。

人間は未知のものに恐怖心を抱くものです。

 

しかし、実際に評判も良さそうだし気になるという方もいらっしゃると思います。

そのような方に向けて今日は実際に投資家である筆者の目線から、BMキャピタルがどのようなファンドなのかをお伝えしていきたいと思います。

 

BMキャピタル

BMキャピタルの概要

 

 

BMキャピタルに投資を行なった契機

実際に、筆者が最初に投資した2015年時点ではBMキャピタルの認知も低く、当時の筆者の状況でなければ投資できていなかったかと思います。

今は国内では老舗ヘッジファンドの立ち位置ですので、投資判断しやすくなったと思います。

筆者が最初にBMキャピタルに投資をした契機は会社の先輩からの紹介でした。

先輩が資産運用を始めたという話を聞いて投資先を聞いたところBMキャピタルの名前がでてきたのです。

 

丁度、筆者としても結婚や出産までに資産を増やしたいという思惑もあったので詳しく話しを聞いて見ることにしました。

すると、本当に偶然だったのですが、筆者が東京大学の在学時に起業サークルでお世話になっていた先輩が独立して運用しているファンドだったのです。

 

東京大学

 

ファンドマネージャーは事業も行っており、起業サークルも立ち上げていました。しかし、それだけでなく東京大学の株式投資サークルに在籍していたのを思い出しました。

実際に学生時代から起業しており、事業で稼いだお金で自己資金で投資を初めて研究の結果再現性があり継続的な投資手法を確立していたそうです。(これは後でお伝えします)

 

その後、同氏は外資系金融(英国バークレイズ証券)に勤めながら密かに研鑽を積み、退職後に知り合いの経営者や親族の資金を集めて本格的に運用を開始していたということを知りました。

 

barclays office

 

筆者の3つ上の方なので筆者が大学1年生の時に偉大な4年生の先輩という存在でしたが、社会に出てからも存在感を更に増しており驚いたのを覚えています。

尊敬できる先輩が運用するファンドということで資産を預けてみることにしたのが始まりでした。

どうせ運用を行うなら素人の自分が買うより、自分が天才と認めている人物に預けた方が合理的ですからね。

 

今では200億円近い運用を行うファンドへと成長しており、上場企業役員に名を連ねるなど名声を高めているのは同氏の手腕のなすところだと思います。

実際にファンドの担当者の方に会って、どのような人物なのかを写真を含めてご覧いただくと分かるのですが、所謂天才気質の東大卒という雰囲気が漂っているのが伝わります。

東大卒も実はピンキリですが、その中でもずば抜けていると感じたものです。

 

BMキャピタルに預けてみた結果と感想!運用利回りは?

預けて8年間経過した感想ですが、資産は2倍以上に増えています。筆者が最も信頼を置いているファンドとなっています。

 

総合評価 運用開始以来10年以上経過しているが、年度ベースで1度も下落することなく更に市場平均を上回る成績を出している。資産を増やす長期投資先として最適のファンド。ファンドマネージャーは東大卒の外資系金融出身者で腕は確か。
収益性
年間10%近い利回りを継続的に出しており、収益性としては申し分ないレベルにあると言える。TOPIXや日経平均が横ばいの期間でも収益を出している。運用で最重要な「継続的リターン」に特化されており、あのウォーレン・バフェットと同様の「損を出さない」哲学で運用されており、複利効果を最大限に享受できる。
安定性
洗練された本格的なバリュー株投資とファンドマネージャーの相場観によっ暴落耐性が非常に高い。2014年-2015年のチャイナショック、2018年度のTOPIXが▲17.9%暴落した調整や、2020年コロナショックで30%近く暴落する局面でも資産は下落せずに推移しており安心感は抜群。
将来性
東大卒で30代のファンドマネージャーの才覚が際立っており、今後が期待できるファンドといえる。ファンドマネジャー自身の夢も大きく、個人的にも今後の動向には非常に注目している。

 

一番筆者がBMキャピタルを評価しているのは「下落耐性の強さ」です。以下はBMキャピタルの公式ホームページですが、まさにその通りの成績を上げてくれています。

 

BMキャピタル

 

皆さんも、一番資産運用を行う時に重要視するのは元本の安全性なのではないでしょうか?私もそうです。

実際に、日本人は金融資産の60%近くを預金に置いているということからも伺い知れます。大切なお金をできる限り守ることが重要なのは言をまたないでしょう。

 

BMキャピタルは四半期毎に運用レポートを出しています。筆者が投資してから幾度となく相場の下落局面を迎えました。株式相場なので、常に試練はあります。市場から参加者が消えていくのはこの試練に耐えられないからです。

しかし、確かに少し下落することはありますが、市場の下落に比べると大幅に小さく、半年ベースでマイナスになることは、ただの一度もなかったのです。

 

TOPIXや人気のひふみ投信が下落するような局面も殆ど無傷で運用してくれました。

更に2020年にTOPIXが40%近く下落したコロナショックも無傷で乗り切っていました。

歴史が証明している、確立された投資手法を実践し成果を出す点は非常にアカデミックで、洗練された運用を行っていると言えます。

 

暴落を回避して右肩上がりのBMキャピタルのリターン

 

この安全性を確保しながらも、着実に年率にして10%程度のリターンを安定してもたらしてくれたのは安心感がありました。

そして、守備面だけでなく見逃せないのが運用利回りです。会社としての運用利回りは平均10%を超えています。

なぜ、このような運用ができているのかという点については運用手法の欄でお伝えしようと思います。

 

 

 

ファンドマネージャーは東京大学卒で外資系金融機関出身

先ほどお伝えした通り、ヘッジファンドにおいて最も重要なのはファンドマネージャーがどのような人かという点です。

最初にお伝えした通り、ファンドマネージャーは東大の中でも名を轟かせていた方が担当しています。簡単に冒頭を復習すると以下の通りとなります。

 

ファンドマネジャーの経歴

東京大学時代から事業家並びに投資家として名声を上げる

英国の一流金融機関であるバークレイズで研鑽を積む

BMキャピタルを創業

 

一言に東大といってもピンキリですからね。私のようにただの東大生と彼は別世界の住人です。

実は日本の中で東大ほど上下の格差がひどい大学はありません。

一番下は東大になんとか入れた人たちですが、上はノーベル賞級の神たちが存在しています。

BMキャピタルのファンドマネージャーは東大の中でも最上位層

 

間違いなくBMキャピタルのファンドマネージャーは神々の一人にカテゴライズされる方です。

問い合わせて営業の方から話を聞いてみればすぐに理解できるかと思います。

 

 

 

BMキャピタルの運営形態とは?合同会社とは?ポンジスキームではないかを検証

BMキャピタルはファンドという形態で運用しています。ファンドというのは投資家から集めた資金を投資して、投資して得られたリターンを投資家に分配するという仕組みです。

一言にファンドといっても様々なファンドがあります。BMキャピタルは私募ファンドとして運用されています。

投資信託は金融庁から認可される形で運用しているので信頼感があります。

ただ、BMキャピタルは合同会社の社員権の販売という形で資金を集めている私募ファンドです。別の言い方ではヘッジファンドと言われる形態で運用しています。

 

ポンジスキームを行っているファンドであれば資産運用は全くしませんが、BMキャピタルにはきちんと株式投資をしている決定的な証拠があります。

 

BMキャピタル大株主

 

こちらは三京化成株式会社の大株主の状況です。

四半期報告書にも明記されておりBMキャピタルが真面目に株式投資を行っているのは疑いようのない事実なのです。

ビーエムキャピタル合同会社 は大株主として登場

 

筆者としても毎期のレポートをみて投資銘柄について研究しているので自信をもってポンジスキームではないと断ずることができます。

 

 

 

BMキャピタルの運用手法はバリュー株投資!

マネーショート

 

ヘッジファンドと聞くと、映画マネーショートのように市場の先行きを予想して大きなリスクをとるようなイメージを持たれている方が多いかと思います。

しかし、そのような投資方法は大きなリターンをもたらすこともありますが、反対に大きな損失を出すこともあります。投機的な取引なのです。

 

このような投資をおこなっていると下落耐性が強く安定したリターンを叩き出すことができません。

実際、マネーショートで取り上げられていたファンドも最終的に巨額のリターンをだしていましたが、一時期40%のマイナスを出す局面もありました。

BMキャピタルでは投機的な取引は行っていません。

 

筆者は投資に関心があることから、BMキャピタルから送られてくるマーケットレポートを熟読しているのですが投資手法は堅実そのものでした。

BMキャピタルが実行しているのはバリュー株投資です。バリュー株投資は企業の価値に対して割安に放置されている銘柄に投資を行うという手法です。

バリュー株に対する投資手法として企業の成長性に注目して投資を行うグロース株投資があります。グロース株相場とバリュー株相場は交互に訪れます。

直近はグロース株相場が続いたことから、今後バリュー株相場が訪れることが想定されます。(以下のグラフで青色がバリュー株相場で橙色はグロース株相場です。)

超長期のグロース株とバリュー株の比較

 

 

この堅実かつ積極的な投資手法が下落耐性の強さと安定したリターンの源泉になっているのです。

 

 

 

BMキャピタルの口コミや評判

それでは、実際にネット上ではどのような口コミとなっているのかをみていきましょう。

 

日本にもヘッジファンドはあって、BMキャピタルなんかは有名どころ。 2013年から運用開始で、チャイナショック、コロナショックも乗り切って2020年もプラス‥過去マイナス0回。さっきHPなんとなく見てたら、会社の信条に「損失を出さない事」って書いてあった‥やっぱり守りなんですね(・_・;

Twitter: @nori_nosuke

 

さっきヘッジファンドBMキャピタルと面談してきた。 3年前に1回して以来2回目。成績ずっといいし投資することに。 怪しんだ過去の自分に後悔・・

Twitter: @Huuuumi2

 

基準を与えるようなこういう記事は本当に良くない。 こうやって視野を狭めさせ、利率だけで詐欺と判断させることが間違ってる。 日本にも年利10%を超えるヘッジファンド(bmキャピタル)とかあるし、海外のヘッジファンドでも優秀なものはたくさんある。 ただ一口の1,000万など高いのが実情。

Twitter:fd38pd

 

萬世電機の株主欄にいつのまにかBMキャピタルが入っていた。ブラッククローバーは12月に買い増したし、光通信もまだ1.5%持っているのだろう。 バリューファンドが集う…。

Twitter:boss_value

 

BMキャピタルというヘッジファンドがある。なんでも東大卒の超エリートが運用しているようで最低投資額は1000万らしい。年間利回りがこれまでのすべての年で10%以上の成績を誇っている。とてつもなく凄いファンドじゃないか。私も米国株を現金化して、こいつに1000万の金を突っ込もう😊

Twitter:semirita1000

 

さらに詳しくは以下をご覧ください。

 

 

BMキャピタルの税金とは?

BMキャピタルの税金は投資で得た利益に対してキャピタルゲイン課税ではなく、総合課税が課されます。

総合課税制度とは、各種の所得金額を合計して所得税額を計算するというものです。

参照:国税庁

 

以下が総合課税の税率です。

 

総合課税の税率

 

例えば給与所得を500万円として、BMキャピタルでの利益を100万円とします。すると20%の所得税が課されます。(本来のキャピタルゲイン税と同じですね)

理想は働いていない老後に少しづつ利確をしていけば効率的ですが、できるだけ複利を利かせて元本を大きくしておきたいですね。

関連) 【税金は?】BMキャピタル(=BM CAPITAL)に投資し利益が出た場合は?申告分離課税と総合課税について解説。

 

なぜ最低投資金額が1000万円?1000万円未満でも投資可能?

BMキャピタルのHPをみると最低出資金額は1000万円となっています。これには疑問に思われた方も多いかと思います。

ただ、海外のヘッジファンドでは1億円や5億円が最低出資金額となっていることを考えると良心的と考えることもできます。

 

ただ、2015年の筆者もそうだったのですが、どうしても1000万円が用意できないという方は1000万円未満の出資金でも投資することができます。

実際、筆者も最初に投資した際は500万円でしたからね。その後は運用結果に満足したので徐々に増資をしていきました。

関連) 【解約条件や手数料】BMキャピタルの最低投資額は1000万円?欧米ヘッジファンドとその水準を比較!

 

楽天証券やSBI證券で投資できる?BMキャピタルの申し込み方法について解説

ではどのようにBMキャピタルに投資をすれば良いのか気になる方もいらっしゃると思います。投資信託であれば楽天証券やSBI證券で投資をすることが出来ます。

しかし、BMキャピタルは私募ファンドなので証券会社経由で購入することはできません。

関連) <体験談>紹介なしでOK?BMキャピタルの問い合わせ方法と面談の内容を解説!

 

先ほどお伝えした通り出資者一人一人に説明を行なった上で納得してもらった上で投資をするという形式で運営されています。

逆に投資信託はどのような投資信託か理解せずに投資している方が殆どですよね。

むしろ、しっかり説明を受けられる方が安心感があります。疑問点を全て解消しましょう。

 

問い合わせを行い話を聞いて、疑問点をぶつけた上で納得がいけば投資してもよいですし、納得できなければ出資を断るという流れになります。

今であれば、私なら以下を確認します。(他ファンド検討の際に聞く内容です)

良ければ参考にしてみて下さい。

 

  • ファンドマネジャーの過去の経歴(ヘッジファンドなど成果を出すファンドでマネジャーの経歴が平凡であることはほぼありません)
  • ファンドの過去の実績
  • ロックアップ期間など
  • 担当者や運営メンバーの経歴など

BMキャピタル

 

 

 

まとめ

BMキャピタルの特徴が下落耐性が強く、複利効果が最大化できる運用を提供している点が魅力的であると筆者は考えています。

運よくBMキャピタルに早期に投資ができることになり筆者はかなり幸運でした。

複利効果を獲得するには投資をするのは早ければ早いほど良いので、今ではもっと早くBMキャピタルに投資をしたかったなと思う次第です。

BMキャピタルへの投資に興味がある方は、ぜひ担当者に直接話を聞くことで最新情報と共に吟味した上で投資をすることをおすすめします。

 

終わりに:下落を回避して安定的に高い利回りで資産形成する方法

 

 

「資産を他の人よりも大きく増やすためには?」

一部の人は、上場小型ベンチャー株に全力投資し、株価の急騰を狙ったり、信用取引でレバレッジをかけることを考えるかもしれません。

あるいは、仮想通貨の草コインに投資して、一発逆転を夢見ることもあるでしょう。しかし、こうしたアプローチでは一生資産を増やすことはできません。

 

むしろ、大きな損失を被るリスクが高いのです。短期的な大儲けを狙うことは、同時に大きな損失を招く可能性があり、それは投資というよりもギャンブルに近いものです。

資産運用において最も重要なのは、「小さなリターンでも確実にプラスを積み重ねる」ことです。時間をかけて複利の力を活かすことが、安定した資産増加の鍵となります。

世界一の投資家と称されるウォーレン・バフェット氏も、以下の2つのルールを最も重要としています。

 

ルール1. 絶対にお金を損しないこと。

ルール2. 絶対にルール1を忘れないこと。

 

「損をしない」「プラスリターンを確実に積み重ねる」という考え方が、資産運用の基本です。「クラシック」かつ「質実剛健」な資産運用を心掛けましょう。

私も長年にわたり資産運用を続けてきましたが、この哲学に基づいた投資を実践するようになってから、資産の増加スピードは驚くべきものとなりました。

このアプローチを採用しているファンドをいくつかまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

-ヘッジファンド
-